いざ、リニア・鉄道館へ!子どもも大人も楽しめたよ

公開日 2020年9月20日 最終更新日 2020年9月20日

9月の4連休初日。

「連休の初日ならそこまで混雑してないんじゃないか」という勝手な(?)想像で愛知県名古屋市にあるリニア・鉄道館に行ってきました。

初めて行ったのですが、思った以上に楽しかったです!

リニアがお出迎え

 

新幹線 超電導リニア

入場してすぐ、蒸気機関車、新幹線試験電車、超電導リニアがお出迎え。

迫力すごい!!!

暗くて広い所に展示されているのですが、後ろの大型スクリーンで映像が流れリニアなどもライトアップされているので存在感がすごいです。

大人が見ると「うおおお~~!!かっこいい!!!」となるのですが、子どもはどうも怖かったみたい…。

「レゴランド行きたい~~~」と半べそ。おおい!いま入場したばっかりだよ!!

改札はオススメ!思い出になるよ!

外の新幹線の展示を見ながらジュースを飲んでちょっと機嫌直してもらって、屋内の「鉄道のしくみ」ゾーンへ。

ボタンを押したりして展示が動いたりするアレです。

地震発生時の防災システムだったり、ATCのしくみだったり、軌道を変えるしくみだったりがボタンやレバーで体験できます。

中でも、子どもが一番ドはまりしたのが「改札」。

リニア・鉄道館 改札

発券機で新幹線の購入、改札への切符の投入が体験できます。

大人は普段からやっていることなので慣れたものですが、子どもには新鮮だったみたいです。

私もやってみました。

改札 発券機

発券機で名前、行先、乗る新幹線、席の希望を入力して…

リニア・鉄道館 切符

改札 切符

切符が出てきました!

リニア・鉄道館 改札体験

改札に入れると、ちゃんと出てきました!

これ、個人的にすごく面白かったです。新幹線の切符買うのってよく分かんなくていつも緑の窓口だったんですよね…これでもう発券機でもいけそうな気がしました!

そしてこの切符、ちゃんと名前が入力できる上に日付も入ります。

リニア・鉄道館に来た記念として持ち帰ると思い出になると思いますのでオススメです!

ちなみに、みどりの窓口はなかったですが、改札の隣には…

マルス 10時打ち

マルス。

超人気の切符をとるために行う「10時打ち」なんて言葉もありますが、みどりの窓口の職員さんはこれで打ってたんですね。

車両展示も大迫力!中へ入るのは…?

新幹線だけでなく、電車の展示も多数あります。

恐らく、本来は車両の中に入って見学可能だったと思うのですが、新型コロナの影響でほとんどの車両で中に入ることができませんでした。ざんねん。

食堂車 リニア・鉄道館

食堂車。ただいま満席だそうです。こちらも中に入れず…。見たかったなぁ~

リニア・鉄道館 車両展示

たくさんの電車・新幹線の展示。

年配の方も懐かしさを覚える電車があると思いますし、楽しめると思います。

キッズコーナーで遊ぼう!と思ったら…!?

さて子どもが大好きなキッズコーナー。2階にあるのですが、行ってみると新型コロナの影響で予約制になっていたようです。

行った時は既に定員に達してしまっていて入れなかったのですが、1時間ほど後の回での予約が取れるということでしたのでその場で予約を取りました。

しかし、すぐに遊べると思っていた子どもは大泣き。

うちの子だけでなく、他にも遊べると思ってお預けを食らってしまい泣き出している子がちらほらいました。

いまこそアレを試す時!

予備知識なしで行ったカーチャンだけど、これだけは知っていた!

ここには「#シンカンセンスゴイカタイアイス」が売っていることを!!!

シンカンセンスゴイカタイアイス

デリカステーションで購入。

あの新幹線の車内販売で「硬くてなかなか食べられない」ことで有名なアイスです。でもこれほんとおいしいよね。

「これはリニア・鉄道館で売ってるわけであって新幹線の車内販売じゃないから硬くないんじゃないの?」なんて思っていましたが、すっかりアイスを見て泣き止んで「いただきま~す」とスプーン刺した子どもが次に発した言葉は「かた~い」でした。

やっぱりシンカンセンスゴイカタイアイスはリニア・鉄道館でもスゴイカタイアイスだった!

大変おいしゅうございました(ちょっと食べた)。

お待たせ!キッズコーナーへ

アイスを食べた後も早く行きたい行きたいとワンワン泣いたりもしましたが、やっとキッズコーナーの予約時間になったのでキッズコーナーへ。

子ども一人に大人一人の入場制限があったので(親の途中交代は可能)、遊べる1時間のうち旦那が前半、私が後半で入ることにしました。

プラレールのジオラマがドーンと置いてあります。これは子ども大喜びだわ…!

子ども一人に一つ、プラレールの電車や線路の入ったバケツを渡されていました。これも新型コロナ対策なんだろうなぁ…。

時間もあるので、私はちょっと他のところを周って見ることにしました。

ミュージアムショップは出口を出てから。でも再入館可能だよ

きっとミュージアムショップに寄ってる時間はないかもなぁ、と思っていたので、このタイミングで行ってみることにしました。

しかしミュージアムショップは出口の外!どうしよう…と思ってたら、再入館可能の文字が。

当日17時までなら再入館可能だそうです。

入る時にもらった入館券(QRコード)はなくさないようにしておきましょう!

という訳で外に出てミュージアムショップへ。

リニア・鉄道館 ミュージアムショップ

買ったものがこちら。

駅名キーホルダーと、新幹線のラムネケースです。

ラムネケースは2種類あって悩みました。これすごいかわいい。

キラキラしてて小物も入るので、女性へのお土産としても喜ばれそうです。

あとキーホルダーも名古屋にしようか岐阜羽島にしようか悩みました。

実は全て周り切れなかった

再入場して、ジオラマ展示を見たり(これが壮大ですごかった!)いろいろ展示を見たりして交代の時間。キッズコーナーへ戻りました。

実は他にも運転シミュレーターもあってやってみたかったのですが、人気のものは受付終了、在来線のシミュレーターも列ができていたので今回は諦めました。

シミュレーターは有料ですのでそう何度もやる訳にもいきませんが、1回やってみたいな~。また今度にします。

キッズコーナーで「これどうやって作ったんだろう…」とプラレールのジオラマを観察しましたが、一般家庭では無理だwという結論になり、時間になったので借りたプラレールを片付けて帰宅です。

なお、借りたプラレールは返却後消毒するそうです。なので返却ボックスの中のプラレールを再度出すことはできません。これも新型コロナ対策。

あんなにピーピー泣いてた子どもですが、帰る時には「たのしかった~」と満足した様子でした。

車で行くならナビに注意!

最初、何も考えずにナビの設定を「リニア・鉄道館」にしたのですが、実はリニア・鉄道館専用の駐車場というのはありません。

停めるところは周辺の駐車場になりますので、そこをナビにセットした方が安心です。

オススメは「名古屋市営金城ふ頭駐車場」

リニア・鉄道館から少し歩くのですが、ほとんどが屋根のある連絡通路なので雨でも大丈夫。

とにかくデカくて収容台数が多く、設備もキレイです。

運転してて金城ふ頭駐車場が近づいた時、最初何か分からず「なにあれ船?」とか言ってしまったくらいデカい。

リニア・鉄道館やレゴランドジャパン、メイカーズピアに繋がる連絡通路は3階にありますので3階に停められればラッキーですが、私は深追いせず別の階で空いていた所に停めました。

電車の場合、名古屋駅からあおなみ線に乗って金城ふ頭(終点)まで行きます。

名古屋駅からの所要時間は30分ほど。各駅停車です。

金城ふ頭駅の改札と、上記の市営金城ふ頭駐車場の連絡通路がつながっています。

電車好きもそうでない人もきっと楽しめる

リニア・鉄道館 ジオラマ

館内は老若男女問わず色んな人が展示や体験を楽しんでいました。

新型コロナ対策としてかなり念入りに消毒をしている様子を所々で見ましたし、館内の職員さんも丁寧で親切です(一瞬子どもを見失ったのですが、館内の職員さんがそれを察知してすぐ声を掛けてくれました。旦那が見つけたのですが、まだ探している私にそれを教えに走ってきてくれました。職員さんありがとうございます)

電車を眺めながらのんびりお弁当も食べられますし、新型コロナ対策を充分にし、三密を避けてリニア・鉄道館を楽しみたいですね。