思い立ったのでフォークリフトの講習を受けてきた
過去、窓口業務や経理事務、会計業務など、どちらかというと事務のお仕事をしてきた私ですが、また新たにお仕事を始めようということになりまして、いま求職活動中です。 しかし、「おっこれは!」と思った事務仕事は、年齢要件に引っ掛かることもしばしば。 「事務以外も探そう」と探してみたら、今度はすごく近所にいい条件のお仕事が! 「ここだ!」と思って応募しようとしたら、「フォークリフト免許 必須」とあり泣く泣く […]
過去、窓口業務や経理事務、会計業務など、どちらかというと事務のお仕事をしてきた私ですが、また新たにお仕事を始めようということになりまして、いま求職活動中です。 しかし、「おっこれは!」と思った事務仕事は、年齢要件に引っ掛かることもしばしば。 「事務以外も探そう」と探してみたら、今度はすごく近所にいい条件のお仕事が! 「ここだ!」と思って応募しようとしたら、「フォークリフト免許 必須」とあり泣く泣く […]
【注意】 この記事の内容は管理人個人が独自に行ったことであり、もし読者様が真似をして損害を負った場合でも当方は一切の責任を負いません。参考にされる場合は全て自己責任でお願い致します。 また、読者様におかれましても当サイト以外にもメーカー公式、様々なDIY情報サイト等も参考にすることをお勧めいたします。 私の車にはドライブレコーダーが前後それぞれ付いています。 先日、フロント側のドラレコが故障… 直 […]
最近急に暑くなり、クーラーの季節になりつつあるなあと思っています。 梅雨に入るとムシムシするので、「暑い!無理!クーラーつける!!!」と我慢できなくなりクーラーをつけ、掃除をしてないもんだからクシャミ連発で下手すりゃ風邪を引く… なんてことも過去にあり、この梅雨入り前の時期にエアコンのフィルターを一度掃除することにしています。 いつもはネットでもよく話題になるオキシクリーンを溶かしたお湯にドボン、 […]
先日我が家にRaspberry Pi 4 model B(ラズパイ)がやってきました。 ラズパイとは、簡単に言えば小さなコンピュータ。 教育用として誕生したものの、今では趣味の自作マシン用や開発目的など幅広く使われているコンピュータです。 今回購入したのは私ではなく、旦那。 私も興味があったので開封から起動までの一部始終を見学していましたが、起動である問題が。 何で!?虹画面から進まない 諸々の組 […]
我が家で「ここは何とかしておくべきだった・・・」と後悔しているポイントの一つ、キッチンの壁。 キッチンパネルが中途半端な位置で切れていて、12.5cm幅だけ壁紙のスペースができています。 一応ハウスメーカーとの打ち合わせの時に「端までキッチンパネル持ってきてください!」って要望を出していたのですが、あまり理解されていなかった模様。仕方ないね。 案の定、壁紙に油汚れが飛ぶようになりました。 その対策 […]
私、きゅうりなんて名前しときながら、実はれんこんが大好きです。 野菜の中では一番好きかもしれません。次点でナス、いやトマトかな? 夏休みの自由研究じゃないですけど、一度やってみたいことがありまして今回挑戦してみることにしました。 それがこちら! 大きなれんこんを買ってれんこんチップスをたくさん作る!!! スーパーにある節で切り分けられた小さいれんこんではなく、今回は1本単位で買います! でかいれん […]
我が家にはソニーのnasneがあるのですが、このnasneの容量がだんだん逼迫してきました。 nasneが結構便利なので、この機能を生かしつつ録画容量を増やせないかな~、と考えていましたが、やっと最近になって答えが出ました。 それに至るまで、期待や盛大な勘違いを経た訳ですが、とりあえず何とか決着がつきました。 nasne導入のいきさつ nasne導入のきっかけは、「テレビのない寝室で枕元でテレビが […]
「ワシ今日・・・風邪引くかも・・・!」 1日外出録ハンチョウで、大槻班長がせっかくの1日外出の日に風邪を引きかける話。 漫画では随分前に読んだのですが、つい先日アニメでこの話を観ました。 そして次の日、まさに私も冒頭のセリフ通りに。 鼻と喉の間のところがムズムズしてて、風邪スイッチを押されそうな状態。 漫画で読んだ時もアニメで観た時も、「わかるーーーー!!!」と首を縦にブンブン振るくらいその表現に […]
私が初めて自分でパソコンを買ったのが、確か2010年頃。 当時スペックの割には安く買えて、満足していました。 しかし、今までずっと使ってきていますがもう8年。固まるのが増えたりバッテリーがもたなくなってきたり…… win7でとても使いやすくて気に入っていたけれど、そろそろパソコンを買い替えたいなあ……と思っていました。 しかしお金がない。 ライブクイズでパソコンを買えるくらいには…!と思っていまし […]
実は私、「推理もの」や「探偵もの」があまり好きではありません。 主人公が推理し、「そうか!そういうことだったのか!」ってどんどん進んでいくの、何か置いてきぼりを食らった感じがして……。 「どういうことだよ早く説明しろよ!!」と見ていてイライラしてきてしまいます。 そして、「これがこうなってああなって、こうだったのさ!犯人はお前だ!」という種明かしを見て、また「いやそんなん推察の域やん!それにそんな […]